もう「早くして!」と言わなくていい!子どもがサクサク片付け始める環境づくりセミナーのお知らせ
本日は、
「早く片付けなさい!」
と子どものおもちゃの散らかりように
困っているママさんへ
\ママはひと声かけるだけ/
散らかしっぱなしな幼児が
見ただけでお片付けできるようになる
おもちゃスペース作りセミナー
をご紹介しますね!
毎日夜な夜なおもちゃを片付けて
ぐったりしているママさんは必見です!
▼セミナー詳細はこちらから▼
こちらのセミナーを開催されるのは
発達科学コミュニケーション
トレーナーの仲田なぎささんです!
仲田さんは
やりたいことしかやらない子どもに
「やってみよう」の力を授ける
「おうちルールの見える化」の専門家として
ご活躍されています。
本日はご本人から
メッセージが届いていますので
ご紹介いたしますね。
============
初めまして!
やりたいことしかやらない幼児が
スルスル動き出す!
ダメと言わない
「おうちルールの見える化」の専門家
発達科学コミュニケーション
トレーナーの仲田なぎさです。
敏感な凸凹キッズが
自分で動く力を伸ばし
好きなことに対して自由に羽ばたく
ママと子どもたちを増やしたい!
そんな想いで活動しています。
この場をお借りして
三ツ間さんの大切なメルマガ読者様に
メッセージさせていただくことを
ご快諾いただき心より感謝いたします。
ありがとうございます。
皆さんは、
お子さんがおもちゃを
なかなか片付けてくれない時
どういった対応をしていますか?
最初は「片付けるよ〜」
「お片付けの時間だよ〜」
なんて優しい声かけも
あまりにやらないと
「片付けないなら捨てるよ!」
と言い切ってしまった。
こんなご経験はないでしょうか。
お気持ち非常に良くわかります!
でもこの言葉は
子どもを脅すことになり
今度は子どもが
「お菓子くれないなら、支度しない」
というような言葉を使ってしまう
そんな危険があります。
「お片付けの時間だよ〜」
のひと声で子どもが動いてくれたら
どんなに子どもを褒められるか。
どんなに気持ちが楽か。
好きで「捨てるよ!」
なんて言っているママはいないはず。
じゃあそこまで言わないと
片付けなかったら、どうしたら?
そもそも、子どもが片付けない理由は
まだ遊びたいということ以外に
「片付け方がわからない」
という原因も関わっています。
人は頭で考えると動きをストップ
させてしまいます。
そして考えることは
脳に負荷がかかります。
ママに片付けろって言われた
でも片付けってどうやるの?
これどこにあったっけ?
と考えているうちに
疲れてしまい、や〜めたとなる。
これが子どもが片付けない
大きな理由です。
そのため自分から動くためには
頭で考えさせてはダメなんです。
考えなくてもわかる工夫を
してあげることで
子どもの行動を促すことが
できるんです。
昨日から募集を開始している
おもちゃスペース作りセミナーは
ママがひと声かけるだけで
子どもが片付け始められるよう
おもちゃスペースの作り方を
お子さんのタイプによって
解説していきます。
ぜひチェックしてくださいね!
▼子どもが自然と片付け出す、空間づくりはこちらから▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/6279/58850/
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
============
仲田さんからの
メッセージはここまでです!
子どもが自分からお片付けをしてくれたら
ママも楽になれますね(^^)
ぜひセミナーに参加してみてください!