三ツ間幸江さんのおかげで物事をシンプルに考えられるようになりあれこれ悩むことがなくなりました!
Q物事を複雑に捉えてしまいがちです。
もっとシンプルな思考になるには
どうしたら良いですか?
人間の思考癖を
大きく2つに分けると
「複雑思考」と「単純思考」が
あげられますが
一般的にポジティブな人は
複雑に物事を考えない
(考えられない)
楽天主義の人が多く
単純思考の持ち主です。
それに比べて複雑思考の人は、
起きてもいないことを心配したり
問題でないことを問題にして
勝手に悩みの種を増やして
しまうことから、
ネガティブになりやすいとも
言われています。
また、思考が複雑過ぎると
実は行動にまで
影響が出てしまい
「なかなか動けない」もしくは
「先回りして余計な行動をしてしまう」
なんてことにも、なりかねません。
複雑思考の人は特に
「失敗したくない」という
恐れや不安の気持ちが強いので
何度も考えているうちに
その思考パターンが
癖になってしまうのです。
そして複雑に考えれば考えるほど、
悪いところに意識が向くため
ますます不安や恐怖の種は
大きくなるばかり。
このような場合は、
考えたときに出てくる
「失敗したらどうしよう」など
ネガティブな思考を
都度、取り除いていくことで
物事をシンプルに
捉えられるようになり
複雑思考から抜け出せるように
なりますよ!
シンプルパフォーマンス・セラピーで
お悩みを解決された
生徒様をご紹介いたしますね^^
【茨城県 若宮友里様】
物事をシンプルに
考えられるようになり
あれこれ悩むことがなくなりました!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
●受ける前のお悩みは何でしたか?
先の事を考えすぎて
頭がパンクしそうになる事が
多かったです。
その上、他人からの悩み事を
聞く機会も多くストレスを
抱えていました。
●講座を受けて、人間関係や
仕事面においての変化は何でしたか?
何でも重く捉えすぎていたことを
シンプルな思考に切り替えることが
できるようになりました。
隙間時間ができた時には
良い未来像を思い描くようになり、
気持ちの切り替えがさっと
できるようになったことも
実感しています。
仕事中は、あれこれ考えずに
仕事の事だけに
集中できるようになりました。
●一番変化が嬉しかったことは何ですか?
シンプルな思考に
切り替わったことで悩み事を
軽く思えるようになった事です!
”自分は自分”と思えるようになり
イライラすることもなく
落ち着いていられるようになりました。
●養成講座の感想を教えてください。
簡潔に丁寧に指導していただき
とても有意義な時間でした。
テキストがわかりやすいので、
他者にも伝えやすいと思いました。
困っていることにも
的確なアドバイスをいただき
有り難かったです。
●どんな方におすすめですか?
◎ネガティブ思考の方
◎決断力の乏しい方
◎人間関係に悩んでいる方
◎考えすぎて、一歩が出ない方
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
若宮様、素敵なご感想を
ありがとうございました^^
考えるという行為は
ともてエネルギーを消耗するので、
複雑に考えれば考えるほど
脳疲労が溜まりやすく
体力や気力まで奪われてしまいます。
「何も行動してないのに疲れた」
なんてときこそ、複雑に
考えすぎていることが多いの
注意してみてくださいね。
単純思考の人は
「好きか、嫌いか」
「行きたいか、行きたくないか」
「欲しいか、欲しくないか」
自分の心に正直に
とてもシンプルな思考で
物事を捉えているため
ストレスも溜まりにくいことが
わかっています。
ネガティブな思い込みは
都度、取り除いて
シンプルな思考でいることが
幸せに暮らす秘訣ですよ^ ^